「考えすぎない」を意識してとり入れ、生きる気力を取り戻す

私は、子供の頃から、とにかく疲れやすい体質であり、いつも悩んでいます。

体力がない、というのもありますが、私の場合は、考えすぎることによる疲れがあるのだ、ということを最近自覚しました。

常に頭で何かしら考えたり悩んだりしているのですが、その傾向は繁忙期になると顕著になり、常に頭がフル回転。そんな状態が続くと、生きるだけでしんどくなり、その先も生きる気力が失われてしまいます。

でも、私はこれからの人生を力強く生きたい。「考えすぎない」を意識してとり入れ、生きる気力を取り戻します。

「考えすぎない」ようにするため、取り組むこと

目から入る情報を少なくする

部屋を片付けたり、ネットから遠ざかったりすることで「不要な情報は受け取らない」環境を積極的につくります。

思考をシンプルにする

考えていることを紙に書くのは、悩み事や考えていることが頭の中でこんがらがっているとき。紙に書いて整理することで、いまやるべきことが明確化されたら、それ以上考えすぎることが少なくなると思います。

自分の感覚を信じて動く

「こうしたほうがいいと思うからこう」じゃなくて「私はこう思うからこう」と動くようにします。

人の顔色を伺って、人に合わせて行動してばかりいると、誰にどう思われるのか気になりすぎて、考えすぎて、動けなくなるからです。

いったん動いてみると、考える余白って減るんだな、と感じます。相手がどう受け止めるかは相手次第で、自分ではどうにもならないことなので、それを延々と悩んでいてもしょうがないことだと思います。

力を入れないところはとことん抜く

これをするには、力を入れるところと、そうでないところを明確にする必要があるのですが、力を入れないところに関しては、とことん力を抜きます。

たとえば、私の場合で言うと、事務作業をついつい丁寧にやってしまう傾向があるのですが、そこに力を注ぐ必要はまったくないのです。多少雑でも要点を押さえていればヨシとします。

誰かに頼る練習をする

私がつい考えすぎてしまうのは、無意識のうちにいろんな情報を受け取ってしまう、というのもありますが、もっと根本的には「誰にどう思われるのか気になりすぎる」というのがあるようです。

これは、なかなか根深いもので。

仲間を頼る、というのも考えすぎないために必要ですが、これまでに誰かを頼った経験があまりないため、どうやって頼ったらいいのか分からないのが現状です。

まずは行動のみ。少しずつ、誰かに頼る練習をしようと思います。

あわせて読みたい関連記事

この記事を書いた人