私が育休を長くとる理由

私は、職場に対し、子が3歳になるまでの間で、育休取得の申請をしました。

(ただ、保育園に入れるタイミングとかあるので、実際には2歳数ヶ月までになると思いますが…)

私の職場では、子が3歳になるまで育休取得できます。育休が1歳になるまでしか取得できないケースが多いなか、本当にありがたいことです。

それでも、私のような人(1歳になる前に保育園に預けようとせず、さらに長く育休を取る意志のある人)は周囲にあまりいません。もしかして少数派なのでしょうか。

ここでは、私が育休を長くとりたい理由を書いています。

子どもの安心感を育みたい

娘が生まれたばかりの頃、実家から母が来てくれていたのですが、

そのとき「できるならお母さんが長く一緒にいてあげてね」と言われました。

三つ子の魂百まで、とも言われますが、3歳までに育まれた心は、その先の人生のベースになるのではないかな、と思っています。

私も3歳くらいまで、親の近くで育ちました。両親の愛をしっかりと受け取ったからこそ、安心感をベースに、今まで生きることができた気がします。

娘が生まれる前に以下の本も読んでいて、多くの部分に共感しました。

子どもとたくさん向かいあい、今しか味わえない時期を、じっくりと感じたいと思います。

暮らしと人生を整えたい

二人暮らしの頃は、日々生活を回すだけで精一杯でした。仕事から帰ってきてクタクタ、家でも時間を気にしてせわしなく動く…

これからはそんな生活は嫌なので、家事の手間をなるべく省きたい。家にいる時間が長いこの時期に、暮らしの基盤を整えたいのです。

また、暮らしだけでなく、人生も整えたい。

この先の決して長くない人生、ぼんやりと過ごしたくないな、と強く思います。

今まで、仕事で充実感や達成感を感じたことがないので、仕事のやり方、あり方を見直しているところです。私がいきいきとしている姿は、家族にもきっといい影響を与えるはず…と思いながら。

これが最善の選択だったと信じたい

育休を長くとると決めたとはいえ、子が1歳に近づくにつれて、私の心は揺れ動きました。

国民には勤労の義務があるんだし、長く育休をとるってどうなの?

収入がしばらく無いけれど大丈夫なの?

などなど。

でも、私にとっての幸せはなんだろう、と考えると、じっくり今の暮らしを味わうこと、につながります。

私が幸せなら、それは家族にも伝染する。

育休を長くとる—これが最善の選択だと信じたいです。

 

この記事を書いた人