精油の選び方〜アロマセラピーはじめの一歩

今回は、アロマセラピーをこれからはじめよう!と思っている方に記事を書きました。

精油って本当にいろいろな種類があります。いろいろありすぎて、迷うかもしれません。

私も最初はそうでした。アロマセラピーに興味はあるけれど、何から買っていいのか全然わからない・・

これまで経験した中で、精油をどう選んだらいいか?について、まとめました。

何より自分が「心地いい!」と感じる香りを選ぶ。

これがいちばん大事!

頭で考えない。

味わうように香りを楽しみながら、じっくり時間をかけて、心が響く香りを選びます。

どうも惹かれる香り、ハッとさせられる香り・・・感性を頼りに、ピックアップします。

なので、ネットストアで購入するより、実際に店舗へ行って、香りを試してから購入することを強くおすすめします。

効果・効能は、あまり考えなくていい。

リラックス効果のあるもの、集中力を上げてくれるもの・・精油それぞれに代表的な効果・効能が言われていますが、

アロマセラピーはじめの一歩では、効果・効能は、あまり考えなくていいと思います。

自分の好きな香りで、存分に「心地いい〜!」と感じましょう!

(その時ピンとくる香りが、自分に必要な効能をもっていることもあるのです。)

2本目以降は、抽出部位が違う精油を揃えると楽しい。

例えば1本目に柑橘系の精油を購入したとすると、2本目は「お花の精油」「葉っぱの精油」「根っこの精油」というように、抽出部位が違うのを買ってみる。そうすると香りも異なるので、その違いを楽しむのもいいと思います。

香りがわからなくなったら、一旦離れるといいかも。

ずっと香りのある空間にいると、嗅覚が慣れてしまって、なんの香りがいいのかだんだんわからなくなることがあります。

感覚は、時間が経つにつれて感受性が低下するようにできているからです。

「なんか、わからなくなったな」と感じたら、一旦離れてみてはどうでしょう。時間を置くと、感受性が戻り、香りの判断ができるようになるでしょう。

ゆったり選べる環境で選ぶ。

お店だと、ゆっくり検討することに抵抗を感じることがあるかもしれません。

もし、アロマセラピーサロンへ行くことがあれば、そのときにいろいろ試させてもらうといいかもしれません。ゆっくり選ぶのなら、個人のサロンがgood。

いろいろな種類の精油があるし、ゆったりとした環境の中で選べます。アドバイスももらえるかもしれません。

まとめ

自分が心地いい、と感じることを大切にすることがポイントです!

香りは、感性に働きかけるものなので、まずは自分の「好き」を信じて。

 

 

 

この記事を書いた人