私は日々、子を心配に思う気持ちと戦っている

我が子を心配に思う気持ちが、日に日に高まっている。

もし不慮の事故にあったら…

自分の不注意で怪我をさせてしまったら…

将来子どもが苦しむようなことがあったら…

とにかく、一日一日、無事でいてくれることを願っている。

心配と共存して生きていく

この心配な気持ちは、夜になると強くなるようで

ここ最近、ぐっすり眠れぬ日々を過ごしている。

しかし、世の中のお父さんお母さんは、子ども絡みの何かしらの悩みや心配を抱えながら

日常生活を送っているわけで。みなさんどうしているのだろう。

夜になると襲ってくる、もやもやと不安な気持ちは

手放したい気持ちもあるけれど、きっと難しいだろう。

心配な気持ち、不安な気持ちと、うまく共存していくのが現実的だろう。

かわいい小物は、心配を和らげてくれる

子どもが生まれる前までは、シンプルなもの、無骨なものが好きだったのに

最近では、イラストが入ったような、かわいい小物を選ぶことが多くなった。

かわいいものを使う楽しみ、ワクワクが、心配や不安を和らげてくれるようだ。

どうぶつの顔を目にするたび、あ〜かわいいな、とちょっとでも嬉しい気分になれるから、いいのだ。

漫画でも「お母さんの気持ち」に共感

数日前、『ひとりずもう』という漫画を読んだ。

この本では「ちびまる子ちゃん」のその後を描かれている。

その中で、主人公のお母さんが度々登場するのだが、登場するたび、子どもである主人公のことを注意している。

最初はそんなに怒らなくても…と思っていたのだが、何度も読み直すうちに、

あぁ…もしかして、子どものことをたくさん注意するのは

それだけ、我が子のことを想って、心配している姿なのでは…と気付いた。

主人公のお母さんの姿に、今の自分と重なる部分を感じた。

さいごに

お母さんは、どっしりと構えているぐらいがちょうどいい。と頭ではわかっているのに、難しい。

どうしたら、そうなれるのだろうか。

心の余裕が欲しい。子どもとの暮らしを楽しみたい。

お母さん一年生、修行はまだまだ続く。

この記事を書いた人