家の掃除は、少しずつ掃除すればラクである。私がやっている浴室掃除と最近の悩みについて

この記事では、私が最近やっている浴室掃除の方法と、家の掃除をする上での悩みを書きたいと思います。

浴室をキレイに保つ方法。少しずつ掃除すればラクである。

浴槽や椅子は毎日磨いていますが、最近はそれに+αで、浴室の壁を一面ずつ掃除しています。

一週間を通して、浴室の壁全面に掃除が行き渡るよう、ローテーションを組むイメージです。

例えば、

  • 月曜日 鏡のある面
  • 火曜日 タオル掛けのある面
  • 水曜日 浴室の扉がある面
  • 木曜日 浴槽の外側
  • 金曜日 浴室の床
  • 土曜日 浴室の天井

といった具合です。1日1箇所、少しずつ掃除していきます。

「1日1箇所」だけだと、そんなに負担になりません。一週間のローテーションで回していくと、汚れが落ちやすくなって、よりキレイを維持しやすくなります。

浴室が汚れてきたな、と思ったとき、全部一気に掃除するのは、ハードルが高いものです。時間も体力も使うし、何より重い腰を上げるのがたいへんなのです。

これは、いったん習慣化してしまえば、とてもラクにできます。妊娠後期の動きにくい体になった今でも、この方法で、キレイを維持できています。

習慣化のポイント

コツは、習慣として身につくまで、毎日やること。どんなに疲れていても。

途中でやめないことが、結構大事なんじゃないかと思っています。

ちなみに、浴室掃除は、お風呂から上がる直前に済ませています。私の場合、洋服に水がかかるのがストレスなので、身体が濡れている状態の方が、掃除しやすいです。

家の中の掃除も、ローテーションを組んで少しずつ取り組みたい

浴室と同じ要領で、家の中の掃除も少しずつ、取り組めるようになりたいと思っています。

  • 月曜日は「げ」から始まる「玄関」の掃除
  • 火曜日は「火」が関係する、コンロ周りの掃除

という具合に。

このアイデアは、以下の書籍に書いてあり、他にも家事を楽しくラクにするヒントが盛り込まれています。

今はできていないので、これから習慣化を。

9月から産前休暇に入り、生活リズムが変わったこともあり、掃除をするタイミングをうっかり逃してしまいます。

それまでは週末に集中して掃除していたのが、毎日が休日のように感じられ、うっかり忘れてしまうのが悩みです。

どうしたら習慣化できるのか?

浴室掃除の場合は、掃除をするタイミングが「お風呂から上がる直前」と決まっていました。

私の場合、浴室掃除がうまくいっているので、これをヒントに習慣化の仕組みをつくります。

例えば、月曜日は玄関の掃除をしたいのですが、夫を会社へ送ったその足で、掃除に取り掛かるようにしたらいいんじゃないかな?

そのとき掃除用具が近くにあると、掃除にとりかかりやすい。そこで、月曜日は朝起きたら、ほうきとちりとり、水拭き用のウエス、ゴミ箱を玄関にセットすることにしたいと思います。

さいごに

赤ちゃんが生まれると、まとまった時間が取れなくなる・・・というのは、すでにいろいろな方から聞いているのですが、まだ実感が伴わないのが現状です。

まずは、この記事で書いた掃除習慣のように、今のうちに「細切れの時間を使って家事をする」習慣を、着実に身に着けたいと思います。

この記事を書いた人