ノートの使い方は、生き方を反映するのではないかと考え、見直すことにしました

ふと、こんなことを思った。

ノートの使い方は、生き方を反映するのではないか? と。

頭の中がやらないといけないことでいっぱいで、ガッチガチに過ごしていた時代、

ノートはToDoリストでいっぱいに。

やらないといけないことでいっぱいのノートを、常に持ち歩いていました。

やらないといけないことを思い出せるのはいいけれども、なぜだか気持ちが重たい・・

ノートを開けるたびにどんより、しんどい気持ちに。

でも、もうしんどくなりたくないので、ノートの使い方を見直すことにしました。

ノートの使いかたを見直す

まずは現状把握を。

① 夢を書き出しているノート

② 昨年使っていた雑記ノート

③ 逆算手帳

④ 現在使っている雑記ノート

⑤ スケジュール管理に使っている手帳

⑥ ほぼ日手帳(毎日日記をつけたいと思って導入した)

現在、毎日持ち歩いているのは③④⑤

目的に応じて使う

今年は、以下の目的でノートを使いたいと思います。

  1. 習慣をつくる
  2. 自己肯定感を高める
  3. 自分と向き合う
  4. アウトプットを高める
「習慣をつくる」「自己肯定感を高める」ために、③逆算手帳を使う。

身に着けたい習慣を決めて、毎日記録することにします。

継続できていると目に見えて分かるので、自己肯定感が上がることを期待して。

④の雑記ノートで「自分と向き合う」。

ただいま、自分の心を整える取り組みをしているのですが、ノートを使ってもっと深堀したいです。

方法については模索中。

⑥のほぼ日手帳は「アウトプットを高める」ために使います

今年の目標のひとつに「生産性を高める」があります。

④のノートに書いた情報を、アウトプットできる状態に編集するためのノートにしようと思います。

夢を持ち歩く

今は①に書き出していますが、見る機会が少ないのが気になっています。

そこで、①のノートをコピーして、④のノート(ルーズリーフなのでポケットが入れられる)と一緒に持ち歩こうか? と考えています。

まとめ ~軽やかな気分で、なりたい自分に近づくツールにします~

私の場合、ノートをつける目的がはっきりしていると、やる気が出ます。

夢をいつでも見られる状態にしておくと、いつでも、自分のなりたい姿を思い出すことができそう。

軽やかな気分で、なりたい自分に近づくために、しばらくはこの使い方をしてみようと思います。

この記事を書いた人