頭痛のときに、なるべく鎮痛剤を飲まないように過ごしたい  その2

私はこれまで、頭痛薬を20年弱飲み続けていました。

鎮痛剤を飲むと、症状がすごく楽になるので、なかなかやめられなかったんです。

でも、それは、ほんの一時しのぎにすぎない。そんなふうに頭痛薬を使うのでは、根本的な頭痛体質は治らないのです。

それどころか、薬物乱用頭痛(薬の飲み過ぎによってますます頭痛の頻度が高くなる)になったり、胃腸の調子が悪くなったりするそうです。

もしかしたら、頭痛薬を飲み続けていた私は、頭痛薬の弊害を受けているのかも!?

これからの人生、ずっと頭痛で苦しみたくないので、ゆっくり時間をかけて、体質改善しようと決意しました。

鎮痛剤なしの頭痛生活は、こう乗り切りたい

アロマセラピーで

  • ペパーミントとラベンダーで頭痛クリームを作る。

このクリームは以前作ったことがあり、頭がズキズキしてきたときに、こめかみに塗ったら、痛みが治まったことがあります。

近いうちに作ろう。レシピは今度、公開します。

  • バジルオイルを使ってみる

バジルも、偏頭痛に良いと言われています。頭痛を感じたら、香りをかいでみるといいそうです。よし、試してみよう。

体液循環を良くする

頭痛の原因として、体液循環がうまくいっていないことも考えられます。

以下の本で紹介されている「モゾモゾ体操」と「深呼吸」を実践してみることにしました。

またデスクワークの合い間に歩いたり、階段の上り下りをしています。

休憩時間はリラックスして過ごす

電車の移動時間や、休憩時間には、パソコンや携帯電話を見ずに、リラックスできる音楽をかけながら、の~んびり過ごすようにしたいものです。

眺めのよい景色を見るのもよし、心が動く風景写真を眺めるもよし。

姿勢を良くする

頭痛は首のコリや張りから発生するとも考えられます。

猫背になると首が凝りやすくなるので、注意します。

また、気がついたときに、首を回したり、筋肉を軽く揉みほぐしてみるのも良さそう。

ミネラルウォーターを飲む

マグネシウムを豊富に含むミネラルウォーターが、頭痛に有効のようです。

マグネシウムには、脳の血管を安定させて、片頭痛を予防する効果があるそう。

貧血を治す

貧血の症状の1つに、頭痛があります。

私は貧血気味だったので、実はこのごろ、鉄剤など、サプリメントの摂取をするようになりました。

すると、頭痛の頻度がかなり減ったのです!

このことについては、今度また詳しい記事にしようと思います。

まとめ

頭痛防止や対処方法について、いろいろ挙げてみました。

根本的に頭痛を改善するやり方と、一時しのぎのやり方があるように思いますが、

鎮痛剤を使わなくてもうまく乗り切りつつ、根本的に頭痛をやっつけてしまいたいです。

この記事を書いた人